利用案内(環境センター)
| 搬入日 | 月曜日から金曜日(土・日・祝日は休み) |
|---|---|
| その他組合が認めた日 | |
| 受付時間 | 午前8:30~午後4:30 |
| 受入する 廃棄物 |
阿久根市・出水市・長島町から排出される可燃性一般廃棄物 |
| その他、処理することが適正と認められる廃棄物 | |
| 施設使用料 | 10kgごとに60円(税別、10円未満切り捨て) |
| 施設搬入時の 注意事項 |
①リサイクル品及び不燃物は、受け入れできません。リサイクルセンターへ搬入してください。 |
| ②施設周辺を走行する場合は、特にスピードを抑えて安全運転に心がけてください。 | |
| ③ごみの飛散、悪臭を防止するためパッカー車はスライドカバーを閉めて走行してください。 | |
| ④トラックで搬入する場合は、シート等で覆ってください。 | |
| ⑤リサイクル可能なごみは、資源化を図り減量化に努めてください。 | |
| ⑥分別を徹底し、不燃物を混入しないでください。 | |
| ⑦厨芥類はよく水切りをしてください。 | |
| ⑧産業廃棄物及び2市1町以外からのごみは受け入れできません。 | |
| ⑨施設内では、係員の指示に従ってください。 | |
| ⑩係員の指示に従わない方、ルールを守れない方は、搬入を断る場合があります。 |
環境センターで受け入れできないもの
| 大型のもの | 300×100×60(cm)を超えるもの |
|---|---|
| 処理困難物 | 釘等の金属が付いている可燃物 |
| 直径10cm上の木類 | |
| 危険物 | ガソリン・灯油等の燃料が入っている容器類 |
| 農薬等の入っている容器類 | |
| 火災や爆発の恐れがあるもの | |
| リサイクル できるもの |
ペットボトル |
| その他プラスチック製容器包装 | |
| トレイ | |
| 古紙類(ダンボール・雑誌・新聞紙・紙パック・その他紙) | |
| 布類 | |
| その他 | 不燃物 |
| 産業廃棄物 | |
| 医療廃棄物 | |
| 環境センターで処理困難と判断したもの |
問い合わせ先
燃えるごみ
環境センターエネクリン北薩
〒899-0501 鹿児島県出水市野田町上名7918番地1
TEL:0996-68-8853
FAX:0996-68-8753
燃えないごみ・リサイクル品(資源物)
リサイクルセンター エコリア北薩
〒899-0501 鹿児島県出水市野田町上名6499番地9
TEL:0996-84-4111
FAX:0996-84-3822
阿久根市役所 市民環境課
〒899-1696 鹿児島県阿久根市鶴見町200番地
TEL:0996-73-1211(代表)
http://www.city.akune.kagoshima.jp/
出水市役所 生活環境課
〒899-0292 鹿児島県出水市緑町1番3号
TEL:0996-63-2111(代表)
https://www.city.kagoshima-izumi.lg.jp/
長島町役場 介護環境課
〒899-1498 鹿児島県出水郡長島町鷹巣1875番地1
TEL:0996-86-1111(代表)
