統計その他資料
用語集(排出基準等に使用される単位などの用語説明)
用 語 | 説 明 |
---|---|
g/m³N | 0℃、1気圧の時、1m³に含まれている物質量を表す単位。 100万分の1グラム |
mg/L | 1m³中に含まれる物質量を表す単位。 100万分の1グラム |
ng | 10億分の1グラムを表す単位。 |
ng-TEQ/m³N | 1立方メートル(0℃・1気圧)中に含まれるダイオキシン類の量を、最も毒性が強い2、3、7、8-TeCDD(二・三・七・八-四塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン)に換算した毒性等量。 |
ng-TEQ/g-dry | 1g(乾燥した物質)中に含まれるダイオキシン類の量を、最も毒性が強い2、3、7、8-TeCDD(二・三・七・八-四塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン)に換算した毒性等量。 |
pH | 水素イオン濃度指数のことで、pH7以上アルカリ性、pH7中性、pH7以下酸性。 |
BOD | 生物化学的酸素要求量のことで、水中の有機物が好気性微生物によって分解される際に消費される溶存酸素の量。 数値が大きいほど汚染の度合いが高い。 |
COD | 化学的酸素要求量のことで、水中の有機物が酸化剤によって、酸化される時に消費される酸化剤の量を酸素量に概算した数値。 数値が大きいほど汚染の度合いが高い。 |
SS | 浮遊物質量のことで、2㎜のふるいを通過し、孔径1μmのろ材上に残留する物質。 すなわち、1μm~2㎜の大きさの物質。 |
大腸菌群数 | 大腸菌は、人畜の腸内に生息している細菌で、ふん便とともに体外へ排出される。 大腸菌群は、大腸菌及び大腸菌に近縁で、必ずしも腸内に生息しない何種類かの細菌も含んだもので、大腸菌群として培養、検出することにより汚染の指標として用いられる。 |
日間平均 | 1日の操業時間内において、排出水を、操業開始直後及び操業終了直前を含む、3回以上測定した結果の平均値をいう。終日操業している場合は、1日につき夜間を含め3回以上測定した結果の平均値をいう。 |